t_wの輪郭

あれ
『Xユーザーのところてんさん: 「もっというと、ビジネスゴールを実感していない、腹落ちしていない人に、システム開発に成功することによって人間関係が改善するという物語(ナラティブ)を提供している これは「ザ・ゴール」と同様の構造だったりする」 / X』ナラティブを疑うナラティブを感じたら疑うナラティブアプローチあれ

あれ

2023/11/5 5:41:00

思えば、いろんなモノやサービスやサービスがSNSと繋がって、ナラティブになってる。

「情報を食ってる」から進んで、物語を買ってる

ネットで無形物を抵抗なく変えるようになってきたの、「作者と直接話せるようになった」のがデカい。「推しに気持ちを伝えられる」ことがそのまんま無形物の購買意欲に繋がっている。

分かり。

メディアの双方向化が新しい市場を作った。

あれ

2023/8/28 13:09:00

「語り」で得られるものが増えるなら、めちゃコスパが良い