t_wの輪郭

fatigueひろうexhaustion
問題の顕在化疲労の顕在化fatigue制度疲労あれ

あれ

2024/7/24 10:59:00

エコノミー症候群までいかないが、座りすぎると脚が圧迫されて血流が阻害され、毒素(?)が溜まるように思われる。仕事が終わった後に立ち上がると、脚に溜まった毒素が全身に回ってしんどくなると考えると自然なように感じる。

そこで、今日は席から立つ度に脚を曲げ伸ばしするようにしてみた。そうしたところ、今の所しんどさは機能に比べるとかなりマシになっている。良さそうなので、しばらく続けてみよう。

コレの非常に良いところは、仕事の時間をプライベートの時間に変換できることだ。

あれ

2024/7/23 11:37:00

シャワーを浴びて汗を流すだけはした。今の限界。

あれ

2024/7/23 11:09:00

仕事中に座りすぎでちょっとしたエコノミー症候群なんかもしれん。

暑すぎて昼休憩の昼食も可能な限り近くで済ませてて、全然歩いてないし。

あれ

2024/7/23 10:50:00

あと3日も働かんなんの?

めたんこだるい。

暑さになれん。

去年の夏をどうやって乗り越えたのかわからん。

あれ

2024/7/23 10:35:00

少し倒れるか。

すごい疲労があってすごい。

なんなのだこの疲労は。
今日はまだ何もしてないのだ。