希哲15年7月25日の開発
デライトからAcitivityPubへ輪郭が流れると何がうれしいか?
デライト自体がActivityPubと連携すると…
- デライトにとっては、連合宇宙からの集客が見込める
- デライト側の整備が追い付かない恐れがある
t_w個人がデライトへの投稿をActivityPubへ流すと…
- 連合宇宙からの反応が期待できる
- デライトへの投稿を起点とした会話ができる
- おかしなことを書いた場合に突っ込みを受けられる
あれ
デライトのActivityPub対応にはまた別の問題もあって,デライトは投稿内容=輪郭を自由に更新できるけど,ActivityPubによるSNS実装の多くは投稿内容の編集ができない場合がかなり多い,というかSNSを銘打ってる実装で投稿内容を弄れるのを知らない。実質的に「削除して再投稿」するしか方法がないのが現状。
ActivityPub規格自体には「更新」「編集」に相当する操作を連合宇宙で遣り取りする "Update Activity" というのは実在するんだけど,これと既存のSNSの枠組みの相性が悪い(なぜなら,繰り返すけど既存のAP対応SNS実装にそういう機能が存在しない為)。
編集内容を更新ごとに別のURLで参照できるようにして,言及 (投稿に対する@付きtoot/noot) やboost/renoteの対象をその時点のもの(利用者がそのtoot/note/...を閲覧したその時刻におけるtoot/note/...)にしたりするような配慮も必要になってくる。
変更されないことを期待してるrepostとかlikeとかのリアクションが変更後にも残ることを危惧する考えがあるので現行のSNSっぽいやつには投稿のUpdateは期待できないかもしれない。change logが要る
https://pl.kpherox.dev/objects/af6606d3-16b1-4079-ad0b-960fce7a9bea
CreateとUpdateを全部残してAnnounceやLikeの時間と突き合わせてAPIでそのNoteのrevisionを取得できるようにしてようやく安心?
https://pl.kpherox.dev/objects/705ff8f8-9673-40cb-8c7b-cbe47acfa0ff
YouTubeのeditedの表示ぐらいでいいならflagつけるだけでいいけど変更前どうなってたのってなる
https://pl.kpherox.dev/objects/87b41e09-5475-406a-b0d2-3a8fb42e65e5