t_wの輪郭

あれ
あれ『チームワークマネジメントでチーム力を高める────ヌーラボ原田さんインタビュー | Agend(アジェンド)』あれあれ『Backlogの「あなた宛てのお知らせ」をMicrosoft Teamsでも受信できるようになりました | Backlogブログ』

あれ

2025/1/23 3:52:00

リッチテキストエディタ、弊害が大きいので難しい。特にコピペの際に勝手に装飾されたりとかして、認知と異なる振る舞いをしやすい。

基本的には広義のMarkdown(記法は問わない)で書いて、ボタンなどのUIで装飾の補助をする方式が、なんやかんやで最も書きやすいかもしれない。Backlogだとこの方式になっている。

プレビュー表示にてリッチテキストエディタとして入力できる、とかならより高い利便性を提供できるかも。とはいえこれは過剰なのでNice to haveだ。

あれ

2024/8/31 0:17:00

休みの日にもBacklogの日次おまとめメール来るの止めたい

あれ

2024/7/29 12:47:00

私「アレ確認しよう」
スマホ開く
私「なんだったっけ」

5秒と記憶が持たない。
仕事してて支障あるので、全部Backlogとかに書いてる。

マルチタスクしてるとこうなるっぽい。
重要度が低い情報がすべて消し去られる。
次に来るのは、来た依頼をとりあえず拒否するムーブかな。

Backlogの課題

2024/6/11 13:02:00

Backlogの問題点ではなく、Backlogによって管理可能となるタスクを指し示したモノ。
おおよそBacklogチケットとよんでいるが、たまにのBacklogの課題とよんでしまう。

あれ

2023/12/27 13:13:00

やっぱBacklogは使ってて馴染むな。
Slackでタスク管理しようとかムリやで。