あれ
フォーラムとか作るのめんどいし、『TwEgakuに向けた感想・意見』へのリンク張っとけばいいかな。
デライトの入力欄を外部サイトに埋め込む……?とかできると面白いかも……?
Twitterとかはそういうの無いのかな。
TwEgakuとデライトの親和性
デライトにTwEgakuで書いた画像を貼り付けるのってどうなの?わざわざ外部サービスに画像を貼り付けるって不便じゃないの?意味あるの?
と一瞬思うかもしれないが、心配ご無用。
デライトは元々、描写(本文)を検索する、いわゆる全文検索の利便性に重きを置いておらず、したがって本文が画像だけでも何らデライトが不便になる要素はないからだ。
さらに、基本非公開のTwEgakuから原則公開のデライトに埋め込み記法を用いて貼り付けることで、簡単に画像を公開できてしまう。むしろ便利だと言えよう。
デライトの全知検索(知名)とTwEgakuの画像(描写)はお互いに邪魔をし合わず、相補関係にあるのだ。
< URL取得時に+が付いたらいいなあ
消しゴムの潔さも良い
他のドローツールの使い勝手の理解に乏しいが、少なくとも自分の知ってる消しゴムツールとは、なぞった部分を正確に消す律儀さがあり、使いにくさを感じるものであった。
TwEgakuはエイヤッで消せるので、書き直しの爽快感が自分の性に合っている。
