t_wの輪郭

knowledgeちしき
知識動画自己目的としての知識目的に至る手段としての知識知識のカプセル化あれ

あれ

2025/9/20 12:43:00

知識の「広さ VS 深さ」みたいな議論があるが、「量 VS 精度」みたいな軸もありそう。ここでの精度は身につけた時に得られる価値に対する予測の精度を指す。

あれ

2024/11/12 9:58:00

自動テストの隠れた利益って、プログラミング言語やライブラリに対する知識かもしれん。
テスト書くのは安全で、そこで試行錯誤すると安全に知識が増える。

あれ

2024/10/16 9:43:00

早く作業を終わらせると新しい作業が割りふられるの、会社の利益になるので搾取されてる感があるっちゃあるけど、知識や技術がえられる(こともある)ので、デメリットのみというわけでもない。かも。長時間労働でそれをやらされるのはかなわんけども。

一方で、SIerでずっと不稼動の人は肩身がせまいし、将来が大変そうだった。