2025年1月3日日記
地元の友人宅に行った。実家から車で1時間ほどのところにある。別の友人の車に乗せてもらって行った。いく際にスーパーの酒担当をしていた友人おすすめの酒を買って行った。
友人は引っ越していた。部屋が広くなっていた。調度品も良くなっているように見える。やはり地方で安定した職につけると豊かな生活が送れる。加えて、友人の「生活」の能力が高いことにもよる。満足するレベルが高いのだろう。
友人に飯を作ってもらっていただいた。バゲットとサバのパテ、ラザニア、ウニと鮑の炊き込みご飯、チーズと生ハムをハニーマスタードで和えたもの、ラザニアを使ったパスタなどが出た。脳汁が出た。特に炊き込みご飯が危険な領域にあった。
そのほかにはアニメを見たり、ゲームをしたり、他愛もない話をしたりした。みんな元気そうだった。
私はこの友人宅にモバイルバッテリーを忘れて行った。取りに来るのはまた来年だ。
2025年1月1日日記
昨年の2024年1月1日日記から日記を書いてないことがバレたので書く。
帰省4日目。
姉の一家に男児が生まれて、姪と合わせて4人家族になってた。育児が大変そうだ。この甥の名前を覚えてないので、姉一家が実家に帰ってきてから「みてね」で確認する私。
午後におせちを食べる。近大と九州の養殖マグロが出た。初めて食べる。九州の方が脂が乗っていて美味だった。スジっぽいのも私には望ましい。
祖母sに顔見せに行った。
父方の祖母は風邪気味らしく調子が悪そうだった。なにを話せばいいかわからず気まずかった。
母方の祖母は元気そうだった。また、祖母の家の壁の木材をよく見てみたら、節がなかった。これは……高いやつでは。
社会人になるまで気づいてなかったが、なんもない田舎かつ収入が少ないということを差し引けば、私は育ちの良いボンボンだったと思う。文化資本マンだ。本を買い与えられ、躾をされ、金についてうるさく言われて育った。でも箸の握り方はいまだに汚い。正しい持ち方は手が攣る。