t_wの輪郭

プロダクト・スコープ

WBS

2021/9/14 7:48:00
『WBSの作り方はプロジェクト型組織の構造を決めるという考え方はRedmineチケット管理にも通じる: プログラマの思索』あれ製品の構成要素から投資先を検討する『 WBSはコスト見積の基準を規定する』「クリティカル・パス法の時間管理だけだったら、WBSという発想は要らない」

あれ

2023/9/12 14:43:00

WBSを組むときにExcelで大項目・中項目・小項目みたいなことをやらされることがあるのだけど、これはすべて3段で分けないといけないという圧がかかって良くない。現実はそんなにきれいにはならない。1段で済む箇所もあれば、4段5段に成る箇所もある。それを無理やり3段にするのは現実を捻じ曲げている。現実をねじ曲げれば実行の段になって困る。しかも、無理やり3段にするために脳みそをめっちゃ使う。