t_wの輪郭

sql.jsで文輪のデータを保存文輪の開発記録壁打ち設計資料文輪のファイル出力・読み込み機能ER図PlantUMLテーブル設計DB

あれ

2022/3/26 5:06:00

 テーブル設計がつらすぎる。DBの経験が薄い&DBから長らく離れていた せいだろう。プログラムだったら感覚でなんとなくなんかいい感じにできてしまうが、経験のないやつはどうしようもない。
 PlantUMLER図を書いて、壁打ちしたほうがよさそうだ。設計資料も残るのでその意味でも利点がある。

文輪の概念データモデルあれ
@startuml

entity outline as "outline\nアウトライン" {

}

entity relation as "relation\n関係" {
    
}

entity home_outline as "home outline\nホームアウトライン" {

}

outline }-- relation
outline ||--home_outline

@enduml

あれ

2022/3/26 5:43:00

 PlantUMLER図を書いていて気づいたのだけれど、輪郭のデータ構造ってどれだけ親ノードをたどっていっても根ノードにたどり着けないな。なんてデータ構造だ。
 なので、読み込みをした直後に表示するノードは、特別に記録しておかないといけない。