2022年10月22日日記
ダニが布団に沸いているらしく、朝の4時に体が痒くなって目が覚めた。敷布団のカバーを洗濯して、敷布団に掃除機をかけたが、効果は無かった。明日毛布を洗濯しよう。それでもだめなら敷布団を洗濯することになる。
体の痒みで眠れそうになかったため、近所のセブンイレブンでコーヒー買って飲んで、そのまま起きていた。
8時からカフェに行って読書をした。調子が良くて、2時間で4冊の本に目を通すことができた。面白いところだけをちゃんと読んでいて、ほかの所はほとんどすっ飛ばしているので、「読んだ」というにはおおざっぱすぎる気がする。
この調子で積読を崩していきたい。電子的にも物理的にも積んでいる。
読み終わった本は売りさばかないと、いい加減新しい本を置く空間が無くなってきた。選別が必要だ。
昼食を食べた後、散歩に出た。散歩中に考え事が捗り、メモを取っておいた(2022年10月22日散歩メモ)。後からまとめようとしたが、あまりうまくまとまらなかった。
夕飯に鳥軟骨と大根を一緒に煮て食べた。煮汁がまた余った。どうしよう。角煮でも作ろうか。薄めておでんにでもすればいいだろうか。炊き込みご飯にしてしまうのが、一番消費しやすいだろう。適当に鶏肉と炊き込んでやりたい。
夕方の18時ごろから寝てしまった。起きてシャワーを浴びたら、23時になっていた。
近所のコンビニ
セブンイレブン
店舗が小さくて品揃えが悪い。通路上に柱があり、往来が大変。
店員の手際は良いものの、愛想が悪い。チャラい。以前老人が店員に怒鳴っていることもあったが、残念ながらレジの愛想は良くならなかった。行くたびにバイトの採用や教育の大変さについて思いを馳せることになる。
体験が悪いためにあまり使わないようにしたいものの、近所かつ通勤経路上にあるために頻繁に足を運ぶ。隣にまともなコンビニができたら真っ先につぶれることになるだろう。しかしコンビニができるようなビルも土地もない。しばらくの安寧を享受するだろう。
ファミリーマート
セブンイレブンより店舗が大きく、店員の愛想が良い。行く時間帯のせいか、店長と思われる良い声をした男性がいつもレジに立っている。いつ休んでるんだ。こちらについてもバイトの採用の大変さが偲ばれる。都会はバイトの採用が大変なのかもしれない。
総じて体験が良い。ただ通勤経路上からはズレており、セブンイレブンよりは行く頻度が落ちる。
まいばすけっと
コンビニに入れていいか分からないけど書く。
最も高頻度で使用するお店。朝食を買い、昼食を買い、間食を買い、夕飯を買う。1日に何度も行くせいで店員に顔を覚えられている。
半ば冷蔵庫の代わりとして使用している。最近無人レジが導入された。冷蔵庫としての色合いが強まった。
熟練したおばちゃんの店員が多数を占めており、大変愛想が良い。
店はやや小さく品数が少ないものの、生鮮食品も売られている。高い。鶏むね肉が100gで60~80円とかする。あと売られている総菜に飽きてきたので高頻度で総菜の種類を切り替えてほしい。
いつ行っても品出しをしており、オペレーションに問題がありそう。朝行くと品出しが最盛期を迎えており、往来に苦労する。他のコンビニでは品出しをしているところをあまり見ないが、どうやっているのか気になる。時間帯の問題だろうか。
ローソン
品揃えが悪い。ほとんど行かない。