t_wの輪郭

勉強法勉強するほどわからないことが増えるなんか良さそう先行技術技術先行駆動焦燥感

対象知識の利用予定が無いにもかかわらず、興味や流行りなどによって学習すること
流行りや興味の変化によって学習すべき(と思ってしまう)ことが増加し続けるため、焦燥感が生じる
体系立った学習であったとしても、対象知識の利用予定が無ければなんか良さそう駆動学習に当たる

感興駆動勉強すべきことが無限に膨らむあれ勉強するほどわからないことが増えるhttps://misskey.io/notes/8iivxqds93

感興駆動

2023/1/12 6:47:00

試験駆動開発」の定義から類推するに,「良さそう」と思ったものから(大抵の場合非体系的・闇雲に)始めること?

対象知識の利用予定が無いにもかかわらず、興味や流行りなどによって学習すること
流行りや興味の変化によって学習すべき(と思ってしまう)ことが増加し続けるため、焦燥感が生じる
体系立った学習であったとしても、対象知識の利用予定が無ければなんか良さそう駆動学習に当たる

接触元

日時失念

なんか良さそう駆動で勉強するの際限ないし、身につかないし、焦燥感あるからやめたい

良いと思うけどなぁ。知識ってそうやって広げるもんだと思ってるので。