t_wの輪郭

あれ

Java

2021/8/25 1:12:00
JDBC『技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL』あれあれJIG

JDBC

2024/8/28 13:53:00

あれ

2024/6/4 3:18:00

PythonやってからJavaを始めたら、Javaのコードはネットに転がってるコードをコピペしたら動くから、人を堕落させる言語だと思った。当時は。

Pythonが動かなさすぎるねん。

あれ

2023/6/11 13:28:00

Pythonが嫌い。ネットに転がってるコードが絶対動かないので。

JavaはググってコピペでIDEのエラー修正でホイホイホイってやるとなんか動く。怖い。

JIG

2022/6/8 14:28:00

JIGはコードでの設計を支援するツールです。思い浮かんだ設計をコーディングすればいい感じに可視化される世界を目指しています。

主にバイトコード(classファイル)から一覧や図を出力します。バイトコードが対象なので、JVM言語であれば主要機能は動作します。

CCSR手法の特徴

2022/6/8 14:27:00

コードに責任を持つソフトウェア開発者が、事業活動を学び、要件定義に主体的に関わる
要件定義手法として、要件の関係性・可視化・関係者の合意形成を重視したRDRA手法を使う
ソフトウェアの仕様の記述に、プログラミング言語(Java)を使い、ツール(JIG)により可視化する
アーキテクチャとして三層+ドメインロジックを採用
実装技術としてSpring MVC, MyBatis, Thymeleafを使用