t_wの輪郭

構造ネットワーク
輪郭法による語句駆動からの脱却あれグラフ構造あれあれ

あれ

2022/5/2 11:06:00

 この画像を見るたびに「分かりそうで分からない、でもちょっと分かる」ってなる。

 次のことを表しているんだろうと思っている。

  • 複数の輪郭に輪郭が所属できる(ネットワーク構造になっている)
  • 起点とする輪郭によって、輪郭の見え方(位置づけ)が変わってくる

あれ

2022/3/21 3:14:00

 ちゃんと動いてなかったコードを適当にガチャガチャしてたらなんか動くようになった。なんで動いてるのかはわからん。
 再帰的なデータ構造をやめろってなってる。再帰的かつネットワーク構造になってて400行しかないのにスパゲッティになってる。
 プログラミングに殺される。
 よしんばこのプログラムが完成しても保守できる気がしない。

あれ

2022/3/2 7:49:00

アウトライナーの見た目と操作感でネットワーク構造を表現できないかなと考えている。
循環参照が含まれるときの表示に困る。無限に表示されてしまう。