t_wの輪郭

かんしんinterest
関心の分離あれAttention(注意)→ Interest(関心)→ Search(検索)→ Action(購買)→ Share(情報共有)関心軸無関心

あれ

2023/4/29 6:16:00

覚えるということは飽きるということの第一歩であろうから、次々に関心の対象が進んでいくことになると思うが、そうしていったときに何かに行きついたりするだろうか。

クローラーとして見れば、興味の対象がなくなって停止してしまいそうだが、停止するほど世界は狭くないはず。

文化の水平接種

2021/8/6 2:02:00

関心のある作品から、別のメディアによる表現にだんだんと移行してやると楽しみやすそう

文章による作品(A)
Aの映像化(B)
Bで使われた音楽(C)
Bの制作者の他作品(D)

少し調べる行程を踏めば、楽しめる作品が増えるはずだ。
退屈の対策にもなるだろう。