t_wの輪郭

三角関数

cos

2023/7/25 0:42:00
あれXOR = (x, y) => (1-Math.cos(Math.PI * x - (Math.PI * y))) / 2あれsin・cosの微分は円運動を描くコサイン類似度

あれ

2024/6/10 14:15:00

微分!!!xorが微分できる!!!正弦関数と余弦関数なので!!!!!!!!

私の中で10年以上熱いxorと、2年ぐらい熱い微分が出会ってしまった。

というか、情報工学的には三角関数は非常にホットなので、xorと三角関数と微分が組み合わさって地球がヤバイ。

ついでに情報工学的にホットな虚数も入れ込んでやりたいな。xorを虚数で定義するとか。

あれ

2024/6/10 11:41:00

なんかxorから正弦関数と余弦関数の風を感じる。ビットが実部と虚部の二次元で回転しているのが見える。

コサイン類似度

2023/9/5 13:51:00

二つのベクトルの成す角を類似度として扱うやつ

1:似てる
0:無関係
-1:似てない

$$ cos(X, Y) = \frac{\sum_{i=1}^{N}(X_i Y_i)}{\sqrt{\sum_{i=1}^{N}(X_i^2)} \sqrt{\sum_{i=1}^{N}(Y_i^2)}} $$