t_wの輪郭

デライターが増えないデライトを少人数で独占する罪悪感何だこれデライト(なんでもメモ)

デライト、何だこれ

2023/3/19 16:05:00

まじですごすぎて頭おかしい……
なぜデライトのヤバさに気づく人がこんなに少ないんだ?

いい加減知れ渡ってもいい頃合いでは??

10人にも満たない人数で占有していていいものではない。

「今開発されてる〇〇が出たら爆発するだろう」を何度か繰り返している。

私、めちゃくちゃ解説してるのに、なぜ?というか、利用者の数に比して、解説されてる度合いは異次元的に高い。ここまでくれば、もはや文書の問題ではない。むしろ、凄さを解説すればするほど、「難解な難物」として捉えられてしまっているのではないか。

あれあれあれあれあれ

あれ

2023/9/15 13:07:00

譜類添付機能が実装されたら流石に「来る」でしょ……

こねぇ〜〜〜〜〜。
来てるんだけど来ない。
めっちゃ便利過ぎて感涙してるけど人がわずかにずつしかこない。

あれ

2023/3/19 16:26:00

何やればデライトに人を呼び込めんのかわかんねぇよ〜〜〜

あれ

2023/3/19 16:25:00

度重なる私の解説によって、Fediverseに居るフォロワーはデライトの凄さを認識しつつある。それでも使われない。謎。
アーリーアダプターの割に腰が重い。人を動かす難しさ。

あれ

2023/3/19 16:18:00

「デライトを何に使えばいいかわからない」というのが、私が最初にぶつかった壁だったことを考えると、そのへんが他の人にとっても壁になってる可能性がある?

あれ

2023/3/19 16:15:00

今頃100人ぐらい用者がいて、デライトクローンが作られるぐらいの勢いだと思っていたが、全然そうはなってない。

あれ

2023/3/19 16:14:00

やはり広告で集客する必要性があるのだろうか。

デライト自信を広告するとなると収益>顧客生涯価値にしないと回らないので、一利用者ができる領域を超える。

デライト動画を広告する手もあるが、あのYoutubeアカウントで収益を回せる気がしない。

あれ

2023/3/19 16:12:00

Twitterでdlt.kitetu.comでほぼ毎日検索しているが、ほぼほぼ無風。誰も気づいていない。