あれ
なぜデライターが増えないのかは依然として謎である。
第一次デライト応援広告によってデライターが増加しなかったのを見るに、単純に露出が足りないという問題でないことは分かった。
時代や人々にとってデライトが早すぎるという問題もあるだろう。ソフトウェアの利用に長けているであろうソフトウェア開発者にとってさせ、デライトはわかりにくい。ただそうした言い訳をしていては10年20年待つことになってしまう。朝が来ないなら朝を迎えに行きたい。
ありがとうございました
貴重なお時間とお金をデライトのために使っていただいてありがたい限りです。すぐに新規利用者にはつながらなくとも,あるていど種はまかれたのではないかと思います。実験としても有益な情報が得られました。
第一次デライト応援広告の総括
数的結果
- 広告対象のビュー:4,493回
- 広告対象のスキ数:85回
- 広告の表示回数:342,687回
- 広告のクリック数:15,777回
- 広告の総費用:62,237円
所感
- Google広告を出すよりも、Misskey.ioでデライトについてぼちぼち投稿するほうがデライターが増える。
- 次回の広告においてはMisskey.ioへの出稿が有望か?
第一次デライト応援広告の終了のお知らせ
第一次デライト応援広告の終了をお知らせ致します。
広告の終了日は2023年10月31日を予定しております。
第一次デライト応援広告を終了するに至った理由は以下のとおりです。
- t_wの引越に伴う貯金の減少
- t_wの引越に伴う家賃の増加による収益の減少
- 広告によってデライターが増加する様子が見られない
- Googleよりt_wの適格性確認(身元確認とビジネス オペレーションの確認)を求められている