あれ
デライトやる時間が取れないと、ふんぬーーーッ!!ってなる
他のことやってても、デライトを使いたくてたまらない
もうこれ依存じゃん、中毒じゃん
大丈夫なのか……と不安を感じつつも、そんなことより早く俺にデライトをやらせろー!!!と思っている
ほんとにこれ大丈夫なのか……?!
あれ
『あれ』で「2022年中に描き出しをするデライターが100人をこえるのではないか(そうなると生活が崩壊する)」と書いたが、その後のデライターの増加は穏やかで10人以内に留まっている。
私のデライト中毒が描き出し中毒であるということが明らかとなり、デライターが増えても生活は崩壊しないだろうという見込みからデライト紹介に特に歯止めをかけず、Youtubeへの動画を投稿するなどしてみたが、そうなった。
Youtubeに投稿したデライト動画も2023年1月2日時点の視聴数は合計で100程度だ。思ったより見られているし、期待したほどには見られていない。まあ、累積で効いてくるだろう。デライトが知られたときにデライトを使い始める助けになるはずだ。
あれ
私に関しては、デライトが消えるとかなり困る。
- デライトが失われると、記憶の本体が失われる。
- 私の脳に記憶されているのは、索引(知名)のみということが多い。
- デライトと私の脳が協調することで、拡張した脳を形成している。
- 思考をメモ化するための記録としてデライトを使っている。
- 記憶するデライト、思考する私の脳という形で、機能分化が生じている。
- 記憶力が低いため、整理された私の脳というものを形成しにくい。
- 整理された脳は消えないという考え方は大変面白い。
- 娯楽としてのデライトに依存している。
- デライト中毒にかかっている。