t_wの輪郭

2025年9月
あれ日記2025年9月26日あれあれあれ

あれ

2025/9/29 6:10:00

PC再起動後にlibinput-gesturesが起動してこない。なんでや。


systemctl --user status libinput-gestures.serviceでログを確認すると、libinput-gestures is already runningと出ている。


libinput-gestures-setup autostartと干渉している気がするのでlibinput-gestures-setup autostopで止めた。


systemctl --user status libinput-gestures.serviceではrunningになってるんだけど、ジェスチャー操作は反応してくれない。わからん。systemctlで自動起動すると、書いた設定を読み込んでないのか?


お悩み文を生成AIにぶん投げ。

libinput-gestures-setup stop desktop autostart startを使えとのことなのでそうしたが、まだジェスチャー操作が反応しない。

読み込み中...

日記2025年9月26日

2025/9/26 15:17:00

 今日何やってたっけ……。頭に霧がかかったように思い出せない。

 プログラミング?とか?やってた気がする。うんきっとそうだ。
 Repositoryパターンを使う形へのリファクタリングがやっと収束し始めている。ちまちまやっていたので長い時間がかかった。3ヶ月ぐらいかかった。
 リファクタリングしてどうしたかったんだっけ。クラウドからの移行とか、ネイティブアプリ化とか目論んでたような気がする。Repositoryへ移行するだけでこんなに時間がかかったのに、できるんかそんなこと。


 毎日やっている申請書類作成を今日は後回しにしてしまった。着手したらずいぶん進んだ。毎日着手しているとだんだん習熟して加速していく。最初期は1日10文字を苦労して書く程度の速度だったが、今日はサクッと700字が生えて来た。70倍だぞ。70倍。習熟に加えて、素材が集まってきたというのもある。


 たこ焼きを食べにはま寿司に行ってきた。たこ焼きはかなり外側は強めの揚げ焼き、内部はトロッとしていて美味しい。企業努力が感じられる。ようやっとる。
 さて、はま寿司で寿司やらたこ焼きやらを食っていたら、はま寿司はゼンショーが運営していることが店舗内音声で判明した。知らなかった。普段行く店は他にゼッテリアとなか卯があり、ゼンショーによって食を完全に掌握されてしまっている。なんてことだ。

あれ

2025/9/26 14:18:00

逃げてた作業を着手したらハチャメチャに進んだ。もっと早く着手すればいいのに。

あれ

2025/9/26 2:30:00

リファクタリング中で動かなくなってたシステムがおおよそ動くようになってきた。