t_wの輪郭

Node.jsChromeデライトでクローラーを回すWindows停止するpuppeteer途中で止まる2020年9月20日
あれ『ヘッドレスブラウザ+Puppeteerが使える「Cloudflare Workers Browser Rendering API」がオープンベータに』octpepperconvert-svg-to-png手書きデータの画像化

あれ

2024/3/14 4:11:00

CloudWatch SyntheticsがPuppeteerでサービスの監視ができて良さそうだなってみてたんだけど、5分毎の処理で月額1万円こえるみたいでしんどい。

OGPを通して画像を要求された際に、
■ 手書きデータ→SVG→ブラウザのCanvasに描画→スクショ→PNGとして返す
っていう処理になってたのを、
■ 手書きデータ→ブラウザのCanvasに描画→スクショ→PNGとして返す
っていう処理に書き換えた


そもそもなんでブラウザやねんとなっており、
■ 手書きデータ→PNG
にしたい


現状だとサーバーでChromiumを起動するpuppeteerが走っており、これが大変遅い。起動やらなんやらするだけで1秒かかる。画面遷移に時間がかかってる説があるのでその辺の高速化がいりそう。

Puppeteerのようなブラウザ自動操作ツールをサーバ上で動かせばScrapboxへの書き込みを自動化できる。ただし、自分だけが使えるサービスになる。一旦はそれでいいかな。
公開されたサービスにして、広く利用してもらいたい気持ちがある。
https://twitter.com/tuppye/status/1323533538042413056