t_wの輪郭

輪郭本文がある輪郭抽出本文
『t_wの輪郭』あれあれあれ

あれ

2021/12/7 22:29:00

 あれをnoteに転載してみた。
 https://note.com/tzmtwtr/n/nb443b7d33de8

 どれだけ読む人がいるのか、閲覧数の計測に使う。たくさんかけた文章はnoteに転載していく。下書きとしてのデライトというわけだ。

 もしいろいろうまくいけば、本文がある輪郭の抽出をして、機械的に動かしてもいいかもしれない。

 もし、大幅にうまくいったらブログを独自に立てて自動化することまで検討。たぶんそうはいかないので自動化は後にして、まずは手作業で転載していく。

あれ

2021/12/7 15:07:00

 デライトのRSSを使えば、プログラムで輪郭を扱うことができて、本文がある輪郭の抽出ができるかと思ったがそうはいかなかった。10個までしか取得することができなかった。

あれ

2021/11/29 1:29:00

本文がある輪郭の抽出に当たって、クローラーというかWebスクレイピングを組めばいいんだろうけど、継続的に使える仕組みにするのは面倒だしデライトに負荷がかかりかねないので微妙だ。

1ページあたり10輪郭を取得できるので、10秒ごとに取りに行ったとすると1万輪郭は10000/10 = 1000秒 ≒ 16分ぐらいかかる計算になる。

エクスポート機能が実装されるのを待ったほうがいいかもしれない。

それか、日々デライトを見て回っていて気になった奴だけ手動でnoteに転載していくか

デライトで読めばいいじゃんとか思ってしまうが、まあデライト自身は共有しにくさがあるし意味はあるだろう。万が一デライトが使えなくなった時のバックアップにもなる。