「等級の項目追加では、開発に約4ヶ月半掛かりました」
あれ
機能追加に対して、先リファクタリングと後リファクタリングがあり、先リファクタリングは先にサクっとマージしとくと、他のチームメンバーが恩恵を受けられてお得っぽい。機能追加に失敗してお蔵入りになった時にもリファクタリングだけは生きる。
あれ
機能追加したい~~~~~~~~~
めちゃくちゃ機能追加したい~!!!!
機能追加したとしても利用者の利便性につながるとは限らないが、それはそれとして機能追加はめちゃくちゃ脳から汁が出る。
そろそろ機能追加打ち止めにせんと行かんのよな
TwEgakuの機能追加はそろそろ打ち止め
諸々、粗が目立つようになってきたので、それらの改善に力を入れる。派手な機能変更はそろそろ打ち止めになり、こまごましたところを改善していく。
コードの匂いや、検索品質や、大量に手書きしたときの視点移動の重さ、トップページのデザインの悪さ、周知戦略、などといったところが気になってきている。
模倣でもされない限りは手書きでの輪郭法の導入も見送る。正直デライトでやればよい。というかデザインを含めた統合が難しすぎる。今のところ良い方法が思いつかない。デライトの凄さを思い知る。
模倣者が出るほど流行るといいなぁ……というかそもそもGyazoのリスペクト(模倣)だったりするので、模倣されてもなんも文句が言えない。
模倣されて敵わないとなったときには……フフフ……実は隠し玉がある。