あれ
あれ
『t_wの輪郭』の広告を久々に目にしたのだが、品位のない広告が乱舞しててGoogle AdSenseやめようかなってなった。というか現状の広告が多すぎて自分でもうざい。直したいけどめんどい。開発環境に火を入るのがね。めんどいのよね。
品位のない検索してるから品位のない広告が乱舞するとか言ってはいけない。
あれ
ちなみにGoogle AdSenseの機嫌次第で、広告は表示されたりしなかったりする。クローラーが巡回して、妥当なコンテンツでないと判断されると広告が配信されないらしい。
後、Firefoxでトラッキング防止機能が有効化されてると広告が表示されない。なんでだ。
広告導入したら戦車の車窓みたいになってきた
2022年11月22日日記
午前中は朝から作業のために別の現場に行っていた。共同作業者が体調不良で来なかったので、一人でできる作業を終わらせて撤収した。金曜日に再度共同作業者が必要な作業をしに行く。めんどくさい。
午後は午前の作業の報告をして終わった。特にやることもないのでSNSを見て過ごす。
家に帰って、手書き共有ウェブアプリ EGAKU(仮)の開発を始めた。スマホからサクッと手書きして、画像をサクッと共有できるウェブアプリがあるといいなと思って開発を始めた。似たような根想のアプリがないか探してみたが、見つからなかったので作っても良さそう。マネタイズは全然考えてない。どうしよう。助けてGoogle Adsense。出資を募る?怖。
他人のデータを持たないといけないのもなんともかんとも。検討しないといけないことが増える。セキュリティ。可用性。いつまでも避けてはいられない。


