t_wの輪郭

SNSを活用する際の三つのMかんさつ
防御的観察参与観察観察で得られた知識を前提としてインタビューする経過観察体験を観察

防御的観察

2023/9/16 11:39:00

「自分は観察者なので集団に参与してなくても普通なんです」と自分を騙す。

あれ

2022/5/30 0:34:00

 熱中しすぎる癖があるので、何とかした方がよさそうだ。調子が良いときに過集中する癖がある。というか過集中することを充実していることと見なしている節がある。ほどほどにする必要がある。いい気になってはいけない。

 疲れを自覚する必要がありそうだ。作業の途中途中で体の調子を観察できると良いだろう。

 そう考えるとポモドーロ法はよくできている。強制的に作業を中止して疲れを自覚できる仕組みになっている。