t_wの輪郭

内科しんりょうないか心療メンタルクリニック
あれ2023年5月31日メンクリ2022年10月27日日記2022年10月12日メンクリ2022年7月19日日記

あれ

2023/9/1 9:00:00

賃貸物件の一件目を内覧した。かなり良さそうに見える。


階層が高めで、角部屋なので、静寂度合いが高い。

部屋の形は綺麗な長方形。使いやすい。
部屋の広さはやや狭い。面積的には広くなっているが、風呂トイレ別で洗面台があり、壁一面が収納になっているので、結果的に狭く感じるのだろう

近くに首都高があるが、内覧中は首都高があることに気づかなかったので音や振動は問題ないし、洗濯物は風呂場に干す構造なので排ガスも大丈夫だ。今のカーテンレールにかけて干すスタイルから脱却できる。

キッチンは最低限。IHが一口。電熱線じゃないのでどうとでもなる。やや狭い。まあ今のキッチンが広すぎるのだが。ここ最近は低い料理しかしてないのでいいだろう。

ゴミ捨て場は道路上に出すタイプ。出す日を気にしないといけないやつだ。

通っている心療内科からは少し遠くなる。というか、通勤経路上にあったのが、行って帰ってくる必要がある。日々の通勤は往復で1時間ほど短縮されるので、サマれば十二分にペイする。

近隣は生活感がない。オフィスビルとよくわからん文化的な施設。良いスーパーが徒歩10分以内のところにあるのでまあやっていけるだろう。コンビニは無数にある。

通勤経路上に図書館がある。ええやん。

眠気が強い、食欲がある、働けてはいる
→ノリトレン継続、他の薬もこのまま

2022年7月19日日記

2022/7/19 13:31:00

昨日の晩は「調子が悪ければ休んでしまいたい」と思っていたが、休む程調子が悪いわけではなかったので出社した。満員電車で疲れたため、出社後にアイスを食べて何とか業務を開始した。

仕事の進みが悪かった。仕事の進みが悪いとしんどくなる。自責の念が生まれてくる。開き直る方が精神に良い。開き直れるようになりたい。俺は悪くないの精神で行きたい。実際に仕事の進みが悪いのは自分のせいではなく、仕方がない状況になっている。何とかしたい。何とかしてほしい。

仕事が終わった後、帰宅する前に心療内科に行った。「いい感じですね」と言いつつ薬の量が増えた。薬の管理が面倒だ。飲み忘れが起きてしまう。

帰宅後は仕事で疲れていた。ここ最近元気がない。疲れやすくなっている。帰宅後はMisskey.ioタイムラインを見て終わった。Twitterタイムラインよりも見ていて疲れにくい感じがする。

あまり食欲がなかったので、夕飯は米と豚バラ肉を一緒に炊き込んでカレー味にしたものを食べた。おいしくなかった。豚バラ肉よりも鶏ももで作るほうがおいしい。水の量を普段の2倍にしたので満足感はあった。精神衛生のためにも、おいしいものを食べたほうが良い。ただ、店に入るのも、手間がかかった料理を作るのも、面倒で仕方がない。近所のスーパーの総菜も飽きてしまった。

サーバー監視ツールPrometheusが止まっていた。あるファイルの書き込み権限がなくて止まっていたので、そのファイルを消したところ動くようになった。原因がわかってないので根治してない。また再発しそうだ。