t_wの輪郭

日記2025年2025年10月日記
日記2025年10月21日日記2025年10月20日日記2025年10月17日日記2025年10月14日日記2025年10月12日

日記2025年10月21日

2025/10/21 13:07:00

 1kg238円のスパゲッティを買った。あまりに安いので足が大丈夫かと思ったが特段問題はなかった。
 とにかく安いスパゲティーを買った理由としては生活費の圧縮をする必要があるからだ。あまり自覚がないのだけど、今月は外食をしすぎてしまっており、食費がかさんでしまった。


 昼食後にやたらと眠くなる。カフェインをとっても眠い。食べる量を減らすのに加えて、食物繊維を取るようにしよう。
 また根本的に睡眠不足があるから眠くなっているような気がしており、早く寝るようにしたほうが良さそうだ。

日記2025年10月20日

2025/10/20 14:41:00

 1.5Lペットボトルに業務用抹茶を入れて飲んでいる。文化度はひとつ落ちるがカフェインの接種として簡便かつ安価。ペットボトルではなくピッチャーにすると途端にお店になるだろう。なか卯のお茶とか導入するといいかもしれない。美味しいので。


 少し余裕ができてダラダラしてる時間が増えている。ルーチンを一つ増やすか。なんのタスクを入れるかだが、やはり今進めている期限があるものを進めたい。しかし直接の作業を入れてもこれ以上早く進むように思われないので、シナジーがありそうなものか、全体的な増強になりそうな何かを探したい。
 例えば日報や振り返りをデイリールーチンに入れるのは効果的に思える。


 今設定しているデイリールーチンを数えると14個あり、ここに増やすのかという気持ちがなくはない。朝起きてから寝るまでタスク突っ込んでるのは流石におかしい。

 いやでもタスクを19個突っ込んでた時でも一個20分とすると作業時間は6.3時間ぐらいらしい。じゃあ18個ぐらいまではいけるだろう。

日記2025年10月17日

2025/10/16 15:09:00

 今朝、10年も使ったロードバイクを粗大ゴミに出した。
 このロードバイクは地元にいた時に買ったものだった。地元にいた時は、休みになればいつもこいつに乗っていたように思う。東京に来てからロードバイクに乗らなくなってしまった。引っ越したときに片付くまでと思ってベランダに出して、後で場所ができたら部屋に取り込もうと思っていたのだが、2年もそのまま放置していたので、フレームが汚れてチェーンは錆びてしまっていた。
 趣味はすっかり自転車から散歩に切り替わってしまっていた。何しろ東京の道はロードバイクに乗っても楽しくない。地元の和歌山にいた頃は、山やら海やらが身近にあったので、どこに乗りに行っても楽しかったのだが。よくよく思うと、あれほど頻繁にロードバイクに乗っていたのは、実家や住んでいる街から離れて1人になりたかったのかもしれない。もしそうだとしたら、東京に来て、ロードバイクに乗る必要がなくなったということだろう。


 最近は毎日地元の友人とLINEでやりとりをしている。コネクションとか、コミュニケーション力をつけるといった観点だと、もっと色々な人に連絡をしたほうがいいんだろうけども、気が楽なのでそうしてしまっている。彼とはロードバイクで一緒に200kmを走った間柄で、ほとんど自分から連絡を寄越さない私に対して、時折連絡を飛ばしてくれていた。ここ最近は生成AIで動画を作るサービスについて適当に話をしている。


 ロードバイクを捨てた後は、カフェで作業をした。ここ最近の日課になっており、だいたい1時間ぐらい作業している。
 長居をしやすいカフェによく行っているわけだが、ここのところだんだん人が増えてきたように思う。最も作業しやすい席は、まだ朝も早い7時半だと言うのに埋まってしまっていた。
 カフェで作業をするにはトレイが重要だ。私は毎回アイスコーヒーを頼むのだけれど、これがだんだんと結露して水が垂れるようになってくる。するとトレイがなければ、本も作業用のタブレットも濡れるリスクが高くなる。このカフェはコーヒーだけでもトレイをつけてくれるのでありがたい。
 読書をし、論文を読み、文書を書く。文書が完成しつつある。もしこの文書がうまくいったら、東京から離れることになる。アウトラインを別の所へ移動させたら綺麗にはまった。あまりにもうまくはまったものだから、ガコンと音を立てたような心地さえした。論文はあまり読み進まなかった。